iFreeレバレッジS&P500はS&P500種指数の日々の値動きの2倍程度を目指す、ブル型のファンドです。公式にはベンチマークがないので、インデックスファンドではありません。
2021年11月末時点の成績は22,325円と設定値の10,000円から2.2倍超となっており、非常に好調です。
iFreeレバレッジ S&P500の詳細は以下をご覧下さい。

大和アセットマネジメントの月次レポートでも好調であることは一目瞭然です。一年で+62%と驚異的なパフォーマンスですね♪

株価が上昇できなかった2017年より前はVOOに負けることもありました。2017年以降の強気相場では凄まじい上昇率ですが、下落率も同様に凄まじいです。ブラッククリスマスではVOOよりわずかにプラスでしたが、コロナショックによる株価暴落ではVOOに負けました。でもその後の回復の様子は凄まじいです。
この乱高下に耐えられない人はレバレッジ型に手を出してはいけません。
S&P500の上昇局面では高いリターンが期待できるものの、下降局面では含み益を急速に溶かしてしまうことが分かります。初心者にとっては長期保有向きの資産とは思えませんが、ポートフォリオに追加することに価値はあるかもしれません。
皆様も一度保有を検討されては如何でしょうか?
当ブログでは個別の銘柄について言及することがありますが、投資を推奨しているものではありません。投資は自己判断でお願いします。
今回も最後までお読み頂き有難うございました!
厳しいの環境下、皆様の応援だけが励みになります。
1日1回、クリック(↓)をよろしくお願いします。